会員のご紹介

Members

和楽器とそれに関わる全ての産業の繁栄を目指し魅力的な仲間が集まっています。

各種お教室・演奏家

各種お教室・演奏家

〜ご興味がある方は直接お教室へご連絡ください〜

小林能理子 箏・三味線教室 

箏・十七絃三味線
profile

(一社)日本和楽器普及協会 代表理事 和洋楽器マッチングプロデューサー
(一社)日本木文化学会 理事 
生田流(財)正派邦楽会師範
箏・十七絃絃演奏家
主催団体:邦楽アンサンブル「六花」
     和楽器オーケストラ「うたまひ」
     仙台和楽あんさんぶる「fell」

講師:小林能理子
科目:箏・十七絃・三味線
場所:東京都大田区東馬込のスタジオ
お稽古日:月2回
月曜~土曜日 10時~17時


*お気軽にお問合せください
hougakusaika@yahoo.co.jp

HP

新保真佐江 箏教室 

profile

都筑区三曲協会会長
玄箏社常盤会幹部師範 現代邦楽研究所23期修了
和楽器の普及を中心に年間数十回の演奏活動、体験授業などの活動、
「新保箏教室」主宰(東京目黒教室、横浜都筑教室)アンサンブルN.主宰

講師:新保真佐江  都築区三曲協会会長
科目:箏
■新保箏教室 (横浜教室) 神奈川県横浜市 都筑区

​■新保箏教室 (目黒教室) 東京都目黒区 碑文谷
*お気軽にお問合せください

 

HP

山浦峰子 

和楽器を世界に広めることをライフワークとして、ジャンルにとらわれることなく古典から現代曲、クラシック、Jazzまで幅広く取り組み、洋楽器とのコラボやLiveも手掛ける。

本間敏之 (The 虎舞竜) CD「箏弦」収録。

山田流師範

杉山理香 箏教室 

文化箏

正派音楽院卒業
NHK邦楽技能者育成会第32期修了、
箏曲を浅沼雅詩盈(智子)、三絃を石井雅楽盈に師事
正派合奏団、箏合奏団〈絹の会〉の一員として、CD録音など演奏活動の他、サークル、カルチャースクール文化箏を指導。

箏曲講師として小・中学校を中心に教育の場においても活躍。
公益財団法人正派邦楽会大師範
文化箏音楽振興会認定講師
正派合奏団、箏合奏団〈絹の会〉団員

石高万紀子 

篠笛・尺八教室

東京 狛江・町田・大森教室

HP

福原鶴十郎 

邦楽囃子教室

お稽古場案内

  • 【東京】
    • 大森教室 / JR 大森駅
      住 所:〒143-0024 東京都大田区中央 3-13-3
      電 話:090-1036-8988 03-3772-1847
    • 麹町教室 / 地下鉄有楽町線麹町駅
      住 所:〒102-0083 東京都千代田区麹町 4-8 麹町高善ビル 4階(麹町スクール内)
      電 話 090-1036-8988
    • 八王子教室 / JR 八王子駅
      住 所:〒192-0085 東京都八王子市中町 9-9
      電 話:090-1036-8988
    • 板橋教室 / JR 板橋駅/地下鉄南巣鴨駅
      住 所:〒114-0023 東京都北区滝野川 6-29-6
      電 話:090-1036-8988
    • よみうりカルチャー大森 / JR 大森駅直結
      住 所:〒143-0016 東京都大田区大森北 1-6-16 アトレ大森 6F
      電 話:03-5471-6311
      担当・日時:福原鶴十紫 第 2・4 土曜日 10:30~12:00

  • 【静岡・浜松】
    • 浜松教室 / JR 浜松駅
      住 所:〒430-0940 静岡県浜松市中沢町 9-3 鶴翔館
      電 話:090-1036-8988
    • NHK 文化センター浜松教室 / JR 浜松駅
      住 所:〒430-7708 静岡県浜松市中区板屋町 111-2 浜松アクトタワー 8F
      電 話:053-451-1515
      担当・日時:福原鶴㐂千郎 第 2・4 水曜日 13:30~15:00
    • 朝日テレビカルチャー静岡スクール / JR 静岡駅
      住 所:〒420-8508 静岡県静岡市葵区鷹匠 1-1-1 新静岡セノバ 5F
      電 話:054-251-4141
      担当・日時:福原鶴之 第 2・4 木曜日 13:30~15:00

  • 【福島】
    • いわき教室 / JR いわき駅
      住 所:〒970-8021 福島県いわき市平中神谷字柳橋 21 佐藤方
      電 話:0246-34-2968

  • 【千葉】
    • 御浜カルチャーセンター / JR 検見川浜駅
      住 所:〒261-0011 千葉県千葉市美浜区真砂 4-2-6 フェリアイズミヤ 4F
      電 話:043-277-3321
      担当・日時:福原鶴十音 第 2・4 土曜日 13:30~15:00

HP   YouYube

佐藤ぶん太 

津軽笛奏者

『津軽笛奏者 佐藤ぶん太』

青森県の登山囃子・ねぷたなどの伝統芸能を継承し演奏活動を行っています、現在では和楽器アンサンブル演奏活動を行いながら各地に津軽笛の紹介を行っています。

HP

相模里神楽 垣澤社中

『相模里神楽 垣澤社中』

相模流の流れを汲む里神楽・面芝居・祭囃子・獅子舞など、100年続いた歴史ある芸能を継承しています。神社祭礼・各種イベントの出演依頼、お稽古教室の体験など、いつでも受け付けておりますので、気軽にお問合せくださいませ。


TEL・FAX:03-6321-7442 

みずき会代表 垣澤瑞貴

HP

三好芫山尺八教室

尺八教室

≪三好芫山 Miyoshi Genzan≫ 京田辺市生まれ。幼少より富井舜山に師事。

筝曲家である母(三好敦子)の影響で、高校生の頃より演奏活動を行い、38 歳で都山流最高位「竹琳軒」を允許される。

演奏は古典を中心にしながらも、あらゆる楽器とのクロスオーバーを試み、ジャンルを越えた尺八の可能性を追求し、情熱を燃やしている。

また外務省等からの要請で多くの国で演奏し、日本伝統文化の紹介に貢 献。

教育者としても名高く、多数の門人を育て上げ、プロ活動をする門人 も多い。近年は、CD18 枚からなる地歌の収録や制作、イベントプロデュ ーサーとして活躍する一方、プロの合奏集団「邦楽アンサンブルみやこ風 韻」を創設。団長をつとめ、和楽の普及に尽力している。

大阪府文化祭奨励賞、京都市文化芸術協会賞、京都府文化賞功労賞、 龍谷章等、受賞多数。

HP

吉村蒿盟~薫習庵

尺八教室

【薫習庵】大阪・兵庫を中心に活動する尺八教室です。
初心者・経験者・他流を問わず、古典曲を中心に基礎から現代曲まで、すべて丁寧に個人指導を行っております。
大阪九条(田波楽器)や西宮名塩のほか高槻、尼崎などでも教室を開催しています。
また、遠方にお住まいの方や教室に通うのが難しい方のために、出張レッスンも行っておりますので、どなた様もぜひお気軽にお問い合わせください。

薫習庵について|大阪高槻 兵庫尼崎・西宮で琴古流尺八のレッスンなら「薫習庵」

本間豊堂

尺八教室

幼少より茶道、箏曲に親しみながら育つ。
中央大学「竹桐会」で琴古流尺八を加藤秀和に、生田流箏曲を芦垣美穂に習い、
大学卒業後、古典尺八を横山勝也に師事。
「竹心会」(横山勝也門下)、日本三曲協会、邦楽創造集団「オーラJ」、和楽器のオーケストラ
「むつのを」等に所属しており、現在は演奏・ライブ活動、尺八教室、学校公演を中心に幅広く活動

HP   YouYube

2025年小平市文化協会より文化功労者として表彰される

常磐津齋櫻(ときわず さいおう)

三味線教室

常磐津協会、正会員。三味線弾語り演奏を中心にして、伝統的な三味線音楽を提供しています。

【仕事内容】
●三味線教室(人形町/銀座)主宰
三味線基礎(指導:常磐津齋櫻)/常磐津三味線(指導:常磐津齋櫻)/お座敷三味線(指導:満月櫻)
●三味線弾語り演奏
イベント、パーティー、などでの演奏を承ります
●演奏会・イベントなどの企画及びプログラム構成
●講演

【主な実績】
東邦音楽大学エクステンションセンター基礎講座講師
文部科学省検定済教科書 中学音楽 音楽のおくりもの2・3上に舞台写真掲載
在スイス日本大使館藝術の街東京写真展ポスター起用
「meiji THE Chocolate ×吾有事」香港限定コラボ動画で三味線音楽を提供
東京都と東京観光財団が展開するRobloxの「HELLO! TOKYO FRIENDS」の江戸エリアにおいて、三味線とお囃子の音源を提供
大東文化オープンカレッジ講師
など。

催し、演奏会、学校公演、などに多数出演しております。

詳細は、amebloでご覧くださいませ。

ameblo

田辺頌山

尺八

岡山市生まれ。小学生の頃より父、恵山に手ほどきを受ける。
早稲田大学理工学部入学により上京。重要無形文化財(人間国宝)初代 山本邦山の演奏を聞き、その音色に衝撃を受け入門。都山流尺八楽会准師範、師範試験に首席登第。NHK邦楽技能者育成会を卒業し、NHK邦楽オーディションに合格。大学卒業後プロとして活動を開始する。
国際交流基金の主催、助成や政府招待などにより、ローマ法皇「ヨハネパウロⅡ世」謁見演奏、カーネギーホール公演をはじめ海外での演奏も多く、様々なジャンルの国内、海外の演奏家と共演し好評を博している。
国際尺八フェスティバル(2008 年シドニー、2012 年京都、2018 年ロンドン、2025 年テキサス)に招待され、演奏、ワークショップを行なう。
地歌奏者菊聖公一と奈良町屋文化館くるま座にて 25 回のジョイントコン
サートを行う。箏・三弦奏者木田敦子、丸田美紀と「Den3」を結成し、新曲の委嘱・ライブコンサートを、箏・三絃奏者の菊重精峰、菊優紹古と「音古風」を結成し、古典と菊重氏の書き下ろし曲のライブコンサートを定期的に行っている。
また、中学校教科書「 中学器楽 音楽のおくりもの(教育出版)」の作成に協力、東京藝術大学非常勤講師を務める。邦楽ジャーナルにて「田辺頌山の尺八吹奏クリニック」の連載を行う。
ステージ、レコーディング、指導活動につとめ、尺八本来の持ち味を大切にし、ジャンルにとらわれない幅広い活動を行なっている。
長谷検校記念第1回全国邦楽コンクール(1993)で最優秀賞を受賞。
CD「静かなる時」「Voyage」「Den3」「音古風」をリリース。
都山流尺八楽会竹琳軒大師範

HP   田辺頌山YouTubeチャンネル   Den3YouTubeチャンネル

各種工房

各種工房

〜ご興味がある方は直接お問合せください〜

【笛工房 和康】篠笛・能管・相模能管・龍笛  製作販売

篠笛製作・販売 『和康』

篠笛・能管・龍笛・相模流能管 製作販売

素材の竹を丁重に作り上げ、良質の篠笛に仕上げています。

職人と一緒にMy篠笛を製作して、自分に合った篠笛ができます。

東京都大田区中央7-14-2 TEL:080-2045-8150

笛師 田中康友

HP

尺八工房 筦山

『尺八工房 莞山』

尺八 製造販売、修理、宿の経営
“伝えたい技がある、届けたい音がある” 技を守り、磨き、後世に伝えたい。

音で魅了する楽器を造る工房です。 

HP

 

泉州尺八工房

『泉州尺八工房』

 世界最高の尺八を製作します。改造や修理もお引き受けします。

 東京都狛江市岩戸北1-7-15 TEL:03-3480-2194  FAX:03-3480-3194

代表:三塚幸彦 

HP

面打師 田中俊成

伝統工芸『面打師 田中俊成』

主に神楽面やお囃子面を製作、能面や狂言面も御依頼があれば製作しています。
面根付・お面の帯留め・お面のループタイ・お面の修理、修復も行っています。古来の塗りにこだわり、能面的な技法で写しから古色調色彩までお答えします。

面打ち教室:月二回行っています、詳しくはお問い合わせください。
連絡先:080-5646-6116

Facebook

三味線の三春屋

三味線の製造・販売、皮の張替、修理などご相談も承ります

千葉県市川市北方2-13-18

suntoeuro@gmail.com

作曲家

松尾祐孝

松尾祐孝(まつお・まさたか)

オーケストラ作品から邦楽器作品や電子音楽に至る現代音楽作品の作曲。現代音楽祭等での指揮。《ISCM世界音楽の日々2001横浜大会》実行委員長等、各種企画プロデュース。及び「音楽づくり」等の音楽教育プログラム推進活動。近年は、木の文化・邦楽器・現代音楽創作の国際連携にも積極的に関わる。

HP

濵﨑公輔

濵﨑公輔(はまさき こうすけ)

​箏・尺八・三絃による作曲

 ▶︎大学で箏を始める。

 ▶︎高年次より、作曲を始める。

​ ▶︎現在は企業勤めの傍ら、演奏や作曲を楽しんでいる。

HP

広報

広報

小川真実

小川真実 
『しらすてらす』代表 

セールスコピーライター

10年間、路線バス運転士として従事。車内広告のコピーに
違和感を感じて独自リサーチし、勉強の為に3年間転職、
会社には内緒でWワークを経て、2017年に起業。
案件の打ち合わせで販売戦略のアドバイスをする流れで
実務サポートを兼任することも多く自然な流れで今へ至る。

仕事率50%「津軽三味線」

「津軽三味線」は和楽器業界関連の案件リサーチがキッカケで体験。
生音の迫力と奥深さに衝撃を受け、まさかの本格的に稽古を始めることに。
音楽の経験ゼロだった自身が格好の潜在顧客のモデルだと自負。

業界専門誌の編集部、和楽器関連団体と連携し今へ至る。

仕事率100%:企業展示会ブース・イベント・企画施工

セールスコピーライターが提案する戦略や音響器設備、
展示会のブース施工、造作物製作など自社内で完結出来る環境により、
集客導線を考えた、求める結果を重視したブースのご提案しています。
この経験と実績を活かし、日本伝統芸能業界に新たな風を吹かせることが夢。

HP

赤崎理恵子

赤崎理恵子

赤崎理恵子(あかさきりえこ)
Rieco Create

WEBデザイナー・フォトグラファー
和楽器業界に特化したWEB制作を行う(ホームページ制作)
近年はWordpressを使用したサイト構築や動画販売サイト制作(有料/無料動画のストリーミング配信)を中心に活動中

HP  Instagram